イクママ。

元幼児教室の子育てママです。漫画描いたり、ゲーム会社でも働いてました。※現在サイト改装中

【家庭保育園】第6教室『KIRARA』の効果について

こんにちはイククマ。です。

実は家庭保育園の第6教室『KIRARA』を中古でいただき買いまして。
今回はその『KIRARA』について書こうと思います。
 

f:id:soriano6699:20190717140908p:plain

 

まず家庭保育園とは?

幼児教育、胎教は家庭保育園の日本学校図書|本社公式ホームページ

日本学校図書株式会社の家庭保育園は、幼児教育、胎教の重要性をふまえ、胎児から 始める家庭保育教材として、母親と乳幼児が楽しく触れ合いながら学ぶことのできる 幼児教育・胎教教育プログラムです。

 

簡単にいうと保育園や幼稚園、幼児教室などの外部に頼るのではなく、
おうちでお母さんがお子様と一緒に楽しみながらお勉強するための教材です。

家庭保育園を受けた子供のIQは130と高く、
基本は第1教室から第6教室までのプログラムで、全部揃えると80万超えます。
人気のある第2教室は26万くらいしますが、現在HPは工事中で電話での窓口しか資料請求はできません。

 

第6教室KIRARAとは

今回私が買ったのは第6教室のKIRARAなんですが、
こちらはプリントを中心に勉強するプログラムになっています。

 

凄まじい量があります。
ざっと中身を確認したのですが、

1冊の内容は、小さい8Pの冊子が25冊入っていて、
KIRARAは3年間毎日学習する内容になっています。

全部のプリント数は200P×36ヶ月分なので7,200枚。
相当な量になります。


KIRARAは幼児ドリルの中で2019年現在でも定評のある内容で、
正規KIRARAは1冊6000円かかります。
全部買うと約22万と、プリントの類では最も高価なのではないでしょうか。

しかも、第6教室だけ買うことはできないので、実際はもっとお金がかかることになります。

 

ヒエ~庶民は買うことなんてとてもできないね…!


中古でなんとか買えないかな…。


が、中古でも6~18万くらいとまだまだ高価なお値段で出回っています。



気になる中身は?

こちらが1ヶ月目のプリントです。
内容は迷路や同じもの探し。
市販されているドリルで似たようなのがたくさんありますね。

f:id:soriano6699:20190717142034p:plain

 

 

次は36ヶ月目の後半へ。

f:id:soriano6699:20190717142251p:plain

え?3桁!?

 

そうなんです。

KIRARAは6歳で3桁の計算までがKIRARAの目標なんです。
つまり小学校3年分レベル(=8~9歳)なんですが、早い方は2歳後半から始め、
小学校へ上がるまでに終わらせるみたいです。

6歳で小3の問題が解けるということは、IQ140~150あることになります。
年齢とともにIQはどうしても下がる仕組みなのですが、
東大生はIQが130前後必要と言われています。

家庭保育園をこなした子供は高知能なので、
東大に入るのも納得する内容なのです。


KIRARAを欲しがっている方が多いのは
高水準の教育内容だからなんですね。


KIRARAのデメリット

多くの親御さんたちが欲しがる内容だと思うのですが、
調べてみたKIRARAのデメリットをまとめようと思います。

①値段が高い


上記で言ったように1冊6,000円なので費用を出すのに躊躇してしまいます。
私は中古で1万で第2と第4とKIRARAと譲ってもらいましたが、
KIRARAだけであっても安くて6万くらいです。


記入済みのプリントならもっと安く売られていますが、
手間など考えたら無記入の購入した方がいいでしょう。

ジモティーやヤフオクの業者が安めに出品しています。

 

②コピーガード付きがある

私が持っているのはコピーガード付きです。
コピーをして復習のために2回くらいこなせてあげようと思っても、
画面全体的に文字が浮かび上がって、
原本で1回記入してしまえば終了です。

復習できないのは結構な痛手だと思います。


数少ないですがPDF付きのデーターも中古で売っているので、
余裕が有る方はそちらも検討して見たほうがいいでしょう。

 


③36ヶ月以降の勉強に悩む。

家庭保育園は第6教室で終りとなり、小学生向けの教材を出していません。
更に進度が早いため、教材を全て終えたときに
後続教材に悩まられる方が多いのではないでしょうか。

いくつか小学校の通信教材のサンプルを取り寄せ調べましたが、
多くの通信講座だとKIRARAから移るときにレベルが下ってしまうでしょう。

調べてみると、七田式プリントや『サピックスのピグマキッズ』、
『大塚のリトルくらぶ』や『Z会の小学生コース』を選択する方が
多いみたいです。

個人的にはタブレット教材が急速に広まったおかげで、
簡単に自宅で無学年制の先取り学習ができるようになってきたので、
スマイルゼミやZ会タブレットコース、数学であればRISU算数がいいのではないでしょうか。

特にZ会は紙も使って勉強するので一番オススメしています。

 

下手な教材を選んでしまうとKIRARAでの先取りがすべて無駄になる可能性があります。
幼児教室で赤ちゃんの頃はIQが高くても、その後教室を辞め、
自宅で継続できず、どんどん公立の授業もついていくのができなくなったお子さんを持っている知り合いがいます。
 

しっかり探して、子供にあった教材を見つけてあげたいですよね。

 

 

まとめ

KIRARAは手に入れるのも、やり遂げるのも大変です。
越えられない壁が出てきたとき、普段の家での取り組みや親のフォローが重要になってくるでしょう。

プリントを子供任せにせず、一緒取り組んで頑張りたいですね!