イクママ。

元幼児教室の子育てママです。漫画描いたり、ゲーム会社でも働いてました。※現在サイト改装中

学研のプティパがコスト良すぎてやばい

こんにちはイククマ。です。
イクママ。は4月から学研の教室へ通っています。
赤ちゃんの習い事を悩んでいる人や、コストを抑えたい方に是非おすすめな教室なので、
通室して4ヶ月の感想を書きたいと思います。

プティパとは?

0歳から始められる学研の教室です。

f:id:soriano6699:20190717120633j:plain

0・1・2プティパ Petit Pas|学研教室


実はこの教室、1回540円と業界低コスト。

内容は挨拶から始まり、
絵本読み、
ハサミやクレヨンなど使ったワーク、
終わりの挨拶になっています。

 

気になる内容は…?

こちら4ヶ月分の絵本と↓

f:id:soriano6699:20190717115256j:plain

手を動かすワーク4枚綴りです。↓
f:id:soriano6699:20190717114018j:plain

クリエという小冊子がついているので、授業内で終わらなくても
自宅でできるようになっています。
小冊子の中↓
f:id:soriano6699:20190717114016j:plain

学研の絵本は『くうちゃんえほん』と言います。
幼稚園や保育園で定期購入している方もいるらしいですが…

 

くうちゃんえほんのここがスゴイ!!

2019年度は『タッチえほん』というしかけが年に4冊に
カリキュラムとして導入されています。

例えば「あさですよ、こんこんってして起こしてみよう。」と言って
絵本をめくるのに動作が必要な内容になっています。
ただ絵本を読むだけでなく、
体を使うアクティビティをわかりやすく導入しているのです。

時間がない親御さんや絵本読みはどうしたらいいか悩んでいる親御さんに
とっても便利なんですねー。

あと更にこちらの画像をご覧ください。
↓↓

f:id:soriano6699:20190717115246j:plain

猫の肉球のところが、ニス加工しており盛り上がっています。
当時11ヶ月だった息子はぷにぷにのところをちょんちょんいじって
興味津々でした。

調べたところ、毎年4月号が特別加工して豪華なようです。
以下が2018年度のプティパの内容ですが、
4月号はキラキラ加工。

f:id:soriano6699:20190301211644j:plain

4月号だけでも集めたくなっちゃいますよね。

 

プティパと他の習い事の月額の比較

プティパは540円。(内、本が1冊370円)
ベビーくもんは2,160円。
こどものともは1冊440円。
キンダーブックじゅにあは1冊370円です。

 

 ベビーくもんは絵本+CDなので少し高いです。
我が家に一番近いのは徒歩3分の公文なので、
最初体験にいったのは公文でした。

でも体験したみたら、絵本読み、CDに月の取り組みチェックや
悩み相談といらないものが付属してちょっとお高い…。

2千円あったらもっと本買えるなぁと
こどものとも、キンダーブックにしようかと思って、
調べていたらプティパに出会いました。

学研まじ神。
教室を開催してくれる先生ありがとう。
540円で絵本とワークがついてくるのはかなり良心的です。
いや、良心しかないでしょうね、学研。

 

プティパの欠点

ここでちょっとプティパの欠点についてもお話いたします。
公文と違って学研教室はどちらかというとマイナーです。

実はちょうど公文は退職する世代の波がきているらしく、
あちこち教室をオープンし、まだまだ教室数は増えています。

なので、ベビーくもんをしたいなと思えば
うちのご近所さんは公文が4つはあるので
かならずどこかしら開催している公文があります。

ですがプティパは残念ながらまず教室数が少なめなので、
ご近所さんでプティパをやっている学研がない可能性が高いです。

私の住んでいるご近所さんの学研は、
江戸川区で子供が多い地域ですがプティパをやっていません。
バスで20分ほどの船堀まで行かなくてはないんですが、
更に追い打ちをかけるように平日しかやっていませんでした。

…なんで世の中の教室はほとんど平日に集まってるんだよ(#^ω^)
共働きが増えてるなら土日通える教室作ったら需要ありそうなんだけどなぁ。
推測ですが、たぶん500円ちょっとじゃそんな黒字出ないだろうに、
土日潰してまでやりたい先生が少ないのではないでしょうか。


もし土曜にプティパに通いたいのであれば、学研の総合にお問い合わせして
家の近くでやっている場所を教えてもらうのが一番です。
私は隣の区の学研を紹介してもらい、通うことにしました。

 

まとめ

向いている人
・低コストで習い事がしたい
・絵本が欲しい
・学研ブランドが好き

向いていない人
モンテッソーリ教育や知育など特化した教育をしたい方
・近くに教室がない場合、遠くに通うのが難しい方

プティパは絵本を使って 「ぬる・切る・貼る」の力を育てます。
その後学研へ通うことも考慮し、よく公文と比較されるのですが、
学研は国語力、文章力に趣を置いています。

どうしようと迷っている方がいたら、無料体験イベントなどは行っていませんが
540円と低コストで参加できるので、気楽な気持ちで参加してみることをおすすめします。

 モチベにつながるので『はてなスター☆』や
『子育てブログ』をぽちっとお願いします(・(ェ)・)!

にほんブログ村 子育てブログへ